理想の食事/8月2日
理想の食事とは何かと考えた時に
一番は幸せな気持ちになれる食事なんじゃないかなと。
私がそんな風に感じる食事は
●朝、フルーツ2種のみ
一番は旬なフルーツが良いです。
今だと桃が美味しいと思います。
何でも良いです。
食べたいと思ったフルーツを朝に食べる。
今は暑い時期ですから寝汗で失われたミネラル、ビタミンを摂取できます。
午前中は胃を休めてあげたい。
というよりも午前中は排出の時間帯ですから生フルーツの酵素やらカリウムやらで
体内のむくみや毒素が排出されます。
旬のフルーツを食べていれば、次は梨だねとかブドウだねとか
季節を感じながらの食事も楽しめると思います。
2種類をしっかり食べても300カロリーほどだと思います。
●昼、表参道系ランチ
基本自由です。
食べたいものを食べる。
だからと言ってラーメンなどは絶対食べません。
罪悪感が出るので。
ラーメン食べれないことよりもラーメン食べて後に出る罪悪感の方が辛いです。
それよりもサラダいっぱい食べれたなとか
身体に良いことした時のほうが満足度は高まります。
特に表参道系ランチは量も少ないので
眠くならないし、次は何食べようかなと楽しみが増えます。
多めに見ても800カロリーです。
※表参道系ランチとは何かよく分からないし実際表参道でランチしたことないです。
オシャレで身体に良さそうだけど量少ないし、値が張るランチのことを表参道系ランチと呼んでいます。
●夜、足りないものを摂る時間
夜は昼に足りなかったものを食べます。
サラダがなかったらサラダ食べるし
肉が無かったら肉を食べる。
非常に簡単です。
良くわからなかったら肉と野菜にしておけばOKです。
だいたい500カロリーに抑えます。
1日トータル1600カロリーです。
これが今の私の理想です。
身体に良いものを少量で。
ただし確実に崩れることもあります。
そういう時は「来週から頑張ろう」精神で大丈夫です。
私も来週から頑張ろう、来月から頑張ろうを何年も繰り返してきました。
それでもある程度ステキな身体にはなりました。
年々良くなってます。
少しの努力の積み重ねだと思います。
少しの頑張りを積み重ねていきましょう。
人生100年時代/7月16日
人生100年時代ということですが、
20歳から60歳までの40年間を考えた時、とても長く感じます。
大学生活から定年までもう少しのとても長い年月です。
それと同じ長さなのが
60歳から100歳までです。
同じ40年間です。
健康でいることが1番だと思います。
少しでも痩せて、少しでもお酒を止めることで100歳までの過ごし方が変わってくると思います。
持ち家だからといって老後は安心と思っている方も
健康でなければサービス付き高齢者向け住宅や有料老人ホームなどのいわゆる賃貸に変わってしまいます。
貯金もそうですが貯筋も大事です。
足腰しっかりしていれば運動や歩くことができ脳の健康にも役立ちます。
健康投資こそがとても大切であると常日頃思っております。
3年間会社員として高齢者のリハビリに携わっていた私は、結婚を期に1度たりともお酒を口にしてません。
人生100年もあるのであれば、娘や孫たちに少しでも迷惑がかからないようにしていきたいものです。
プロテインやサプリメントについて/7月1日
今回6月22日に行われたミスターモデルジャパン東日本大会に向けて
プロテイン及び、サプリメントの摂取を完全に断ちました。
それでも、ファイナリストになり日本大会への切符も手にしました。
自分にとっては必要のないものと以前から感じてましたが
今回の身体の仕上がりや体調から判断すると
やはりプロテインやサプリは必要ないなと思います。
11月の日本大会に向けて今日から食事を良いものに変えてます。
娘と同じものを食べ、娘に食べさせられないものは食べない。
それが一番気持ち的にも身体的にも頑張れます。
ネットでも広告でもプロテインやサプリメントをよく目にします。
ダイエットやボディメイクをするにあたって、皆さんにとって当たり前の物になってきております。
「無理に摂らなくて良いんだよ。わざわざ買わなくて良いんだよ。」
そうアドバイスできるように自然な食事で日本一に向けて励みます。
決してプロテインやサプリメントを否定しているわけではありません。
むしろ良いものだと思っております。
プロテインやサプリメントを摂りたい人、摂りたくない人
どちらにも安心できるアドバイスができるようにしていきたいと思っております。
ミスターモデルジャパン東日本大会結果/6月24日
6月24日に長野で行われた、ミスターモデルジャパン東日本大会に参加しました。
結果から申しますと
予選を勝ち抜きファイナリトになることができました。
上位5人の中には入ることはできませんでしたが
ボディコンテストで初めて結果を出すことができホッとしております。
ファイナリストに選ばれましたので、11月に東京で行われる
日本大会への出場が可能となりました。
また、日本大会へと向けて頑張っていきます。
ダイエットについて/6月18日
私が初めてダイエット、、減量をしたのが高校1年生の時でした。
柔道部に所属していたので軽量級(60㎏)以内に抑えるために行ったのが始まりです。
本当に辛い減量を行ったのが大学生になってからです。
大学生時代にプロキックボクサーとしての活動が始まりました。
最初は53㎏まで減量を行っていました。
そこから約10年。
ほぼ毎年、何かしらの減量はしております。
プロレスもしているため体重を増やさないといけなかったり
コンテストや試合のために減量をしたり。
10年、ダイエット方法を色々と調べては試しの繰り返しでした。
結論から申し上げますと、ダイエットに効果抜群の食材も無ければサプリメントもありませんでした。
体脂肪を減らす物は医療現場以外では存在しません。
大事なことは、少しの努力を続けることです。
運動は何でも良いです。
ヨガでも水泳でもハイキングでも
食事も色々方法があります。
炭水化物を減らしてみたり、脂肪を摂らなかったり、置き換えしたり、、、
一番は続けられることです。
ご自身が続けられそうな運動や、食事方法を見つけ出すことが
一番だと思っております。
ただ、間違った方法だけは選ばないようにご指導させていただきます。
ストレスの無いダイエット方法を見つけていきましょう!
試合1週間前、コンテスト3週間前/6月1日
あっという間に6月になりました。
唐澤も来週はプロレス、3週間後には細マッチョコンテスト(ミスターモデルジャパン)を控えてます。
プロレスからのミスターモデルジャパンという流れは日本でただ一人唐澤のみです。
ナンバーワンになることはできなかったけれども、オンリーワンをひたすら貫いてます。
目指す場所や目指せる場所は人それぞれですが
毎週続けてトレーニングに励んでいる皆さんがカッコよく見えますし、私の励みにもなっております。
自ら筋トレにハマり、鍛え続けて15年。
続けてきて本当に良かったと思います。
皆さんにも続けられるきっかけを与えることができたら
私は幸せです。
夏も近づいてきましたのでご予約はお早めに
暑くなってきましたので。
ご体調にはお気をつけてくださいね。
さて、予約も取り辛い状況になってきました。
今後新規会員様が一気に増える時期ですので
足が遠のいてしまっている会員様はお早めに復帰してくださいね。
また、例年通り8,9月辺りから新規会員様の受け入れをストップするかもやしれません。
カウンセリングやご体験にお悩みの方はお早めによろしくお願いいたします。
唐澤も引き続きダイエットをしております。
今年はずっとダイエットになりそうです、、、